
観光スポット情報
- テーマ
- 歷史的建造物 アート展示・公演スペース 台湾北部の観光スポット
- ガイドサービス
- 予約
- 推奨対象
- 親子学習、しゃかいけんがく
- お勧めの月
- 通年
- 電話
- +886-2-25523721
- ファクス
- +886-2-25593874
- 住所
- 台湾台北市大同区長安西路39号
関連リンク
営業時間
日曜日 |
10:00 - 18:00 |
---|---|
月曜日 |
休息日 |
火曜日 |
10:00 - 18:00 |
水曜日 |
10:00 - 18:00 |
木曜日 |
10:00 - 18:00 |
金曜日 |
10:00 - 18:00 |
土曜日 |
10:00 - 18:00 |
サービス施設
- 会場レンタル
- 公共のトイレが
- 駐車場
- 忘れ物
- 放送サービス
- ロッカー
交通情報
近くのMRT駅
R 淡水信義線 中山
R 淡水信義線 台北駅
BL 板南線 善導寺
R 淡水信義線 双連
G 松山新店線 北門
トリップアドバイザー 口コミ
-
C9184SA_
旅行者のタイプ:
カップル・夫婦
朝の散策で
中山地区に宿泊だったので、朝食後の散策でぶらりと立ち寄り。建物が古い建物で、レトロな感じが良い。まだ、開館前だったので、中には入れなかったがフォトスポットとしても人気らしい。行った時には誰も写真を撮っていなかったが。右端の入り口の庇にはビートルのモニュメント。そして、東日本大震災で流れ着いた漁船が、無造作に展示されていた。 -
nnnnnrrrrjl
東京都
現代芸術が楽しめる
企画展をやってました。館前のスペースに展示があったり、アートなモノが売ってたり、アート好きには面白いかも。 -
Takahiko K
旅行者のタイプ:
カップル・夫婦
毎回異なる企画展
訪れる度に異なる企画展が開催されてます。古典美術ではなく現代美術を扱う美術館で若い世代の作品を多く展示しています。展示内容には向き不向きがあるので、毎回どんな展示があるかウェブページを確認してから訪れる様にしたいです。 -
sounechob
日本
旅行者のタイプ:
一人旅
試行
市立美術館は現代性溢れる美術館でしたが、ここはさらに先鋭に、アバンギャルドというかなんでもやってみようか、なんて、日本では美術系の、大学生達の怖いもの知らず的創造にお目にかかれます。わけわからんものもありますが、故宮見たり、市立美術館見たりした後では良いんじゃねーか、とか思ってしまいます。 -
marittt139
東京都
台湾の現代美術
訪問時は映像と体験型が主で、とても楽しめました。絵画はありませんでした。 台北の若い人が多かったと思います。
1-242 件の口コミ
すべての口コミこの口コミ情報は台北市政府とTripAdvisor LLCのものではなく、トリップアドバイザー会員の主観的な意見です。
© 2018 TripAdvisor LLC