計14の特集記事
-
台北縦断92kmの旅 ― 知られざる台北の自然 (TAIPEI Quarterly 2021 春季号 Vol.23)TAIPEI #23 (2021 春季号) 台北縦断92kmの旅 —知られざる台北の自然 文/Nathan Ray 編集/下山敬之 写真/Tz Ting、Taiwan Scene、Andrew Haimerl、Young Chen、高讚賢、 Fion ロゴ/台北市工務局大地工程処 台北はハイテクな台北101などのビルがそびえ立つ一方で、手つかずの大自然も多く、...602021-03-11
-
台北ドラゴンボートフェスティバルの楽しみ方 (TAIPEI Quarterly 2020 夏季号 Vol.20)TAIPEI #20 (2020 夏季号) 台北ドラゴンボートフェスティバルの楽しみ方 文/ Sebastian Morgan 編集/ 下山敬之 写真/ 台北市体育局、Taiwan Scene 台湾旧暦の4 大連休の一つ「端午節(端午の節句)」は、ただの連休ではなく様々な楽しみがあります。例えば2,000 年以上の歴史を持つ龍の形をしたボート、ちまきなどの伝統的な食べ...10422020-06-12
-
さわやかな秋を満喫しよう─ 台北親山歩道 (TAIPEI Quarterly 2018 秋季号 Vol.13)さわやかな秋を満喫しよう─ 台北親山歩道 文 陳瑞浩 写真 李智為、台北市大地工程処 都会のコンクリートジャングルに暮らし、仕事で走り回る毎日。ようやく訪れたさわやかな秋には、自然にふれ心身をリフレッシュしてはいかがでしょうか。台北市には自然に囲まれた山の風景が豊富にあります。その中を縫うように連綿と続く親山歩道は、市内を網羅する交通機関と...7882018-09-12
-
喧騒を離れ六巨石を尋ねる─ 象山親山歩道 (TAIPEI Quarterly 2018 秋季号 Vol.13)喧騒を離れ六巨石を尋ねる─ 象山親山歩道 文 陳瑞浩 写真 李智為 ▲象山は交通の便がよく、美しい景色が眺められることから、ここを訪れる外国人観光客も少なくありません。 象山親山歩道は、台北市のランドマーク、台北101ビルにほど近いという地理条件と、口コミで広がった夜景の素晴らしさから、ハイキングコース界のハリウッドスターとも言うべき存在...8122018-09-12
-
ずっと変わらない大自然─ 剣潭山親山歩道 (TAIPEI Quarterly 2018 秋季号 Vol.13)ずっと変わらない大自然─ 剣潭山親山歩道 文 鍾文萍 写真 李智為、台北市観光伝播局 ▲剣潭山親山歩道はよく整備されて、さまざまな年齢層の方にぴったりです。(写真/台北市観光伝播局) 剣潭山親山歩道は五指山系西側の稜線に位置し、最高海抜は206メートル。MRT淡水信義線で、または車で中山高速公路を経由して向かう途中、豊かな緑に囲まれた台北円山...11362018-09-12
-
アジサイが誘う稲穂の記憶─ 水車寮歩道と竹子湖周辺の歩道 (TAIPEI Quarterly 2018 秋季号 Vol.13)アジサイが誘う稲穂の記憶─ 水車寮歩道と竹子湖周辺の歩道 文 鍾文萍 写真 李智為、台北市観光伝播局 ▲陽明山では台湾固有種の「ヤマムスメ」を目にすることもできます。 台北は米の産地という印象がないため、蓬莱米(台湾で品種改良されたうるち米)が誕生したのは嘉南平原でも、花蓮や台東でもなく、実は台北の陽明山だということを知る人は多くありません。...6672018-09-12
-
クスノキの森に茶の香漂う─ 樟樹・樟湖環状歩道 (TAIPEI Quarterly 2018 秋季号 Vol.13)クスノキの森に茶の香漂う─ 樟樹・樟湖環状歩道 文 陳瑞浩 写真 李智為 ▲樟湖歩道は傾斜がそれほど急でなく,さまざまな観光スポットにアクセス可能です。 台北市郊外の猫空は多くの台北市民にとって、お茶を楽しむ馴染みのエリアとなっていますが、ここには猫空ロープウェイ猫空駅を起点とする、お茶よりアクティブな体験ができるハイキングコースが2本ありま...9782018-09-12
-
滝の音と一面の緑に囲まれて─ 鯉魚山・円覚寺環状歩道 (TAIPEI Quarterly 2018 秋季号 Vol.13)滝の音と一面の緑に囲まれて─ 鯉魚山・円覚寺環状歩道 文 鍾文萍 写真 李智為、台北市大地工程処 ▲円覚の滝はその名が示すように、涼しさを感じる一方で、まるで修行しているような気分になります。 台湾には山頂がピラミッドのように尖っていることから「三尖」と呼ばれる中央尖山、大覇尖山、達芬尖山がありますが、台北市内湖区には「三尖」のミニチュア...9052018-09-12