
TAG
玩赏攻略
每年元旦及国庆日举行升旗典礼的地点
文化部所认定为台湾日治时期至今的国定古蹟
历任台湾总统办公的地方
台北畫刊推薦
更多-
蔡英文总统的母校 中山女高(台北画刊107年7月)台北中山女高是蔡英文总统的母校,这所学校的设立甚早,起初是为了培育推广「国语」(日语)的女子人才,如今却出现了台湾第一位女总统。 推广日语教育 鼓励女子受教 日本来台殖民伊始,担任台湾总督府学务长的伊泽修二就向第一任总督桦山资纪提出以「国语」为中心,提供义务教育推广日语,让台湾人同化为日本人的基本教育论调。1895年7月12日,因为八芝兰(士林区旧名)一带文教气息浓厚,台湾...27262018-07-19
-
【飘扬X台北 跟着彩虹旗前进】在凯道与总统府 迎来雨後彩虹(台北画刊108年10月)今年5月17日,台北一早就开始下雨,青岛东路上挤满支持民众,穿雨衣、撑雨伞,站在这里为同婚专法拚三读通过扞卫到底。直到下午3点17分,立法院长苏嘉全敲下手中的议事槌,那一刻,台湾成为亚洲第一个同婚合法化的国家。 这部专法在同月24日生效,隔晚台湾伴侣盟在总统府前凯达格兰大道上,席开160桌的「同婚宴」,举杯庆贺拿回《宪法》保障每一个国民「身而为人、与生俱来」的成家权利。 现场除了由...23062019-10-10
-
城之南 旧与新的文化之游 2019城南有意思+总统府音乐会 (台北画刊108年3月)城南,什麽意思? 「一座台北城,切开两块老台北闹区,散落成七组文化活动。」如果要用一句话说清「城南有意思」,这或许稍稍解答了一切究竟多有意思。 所谓的「城南地区」指的是台北城南门以南的地区。这里有老派台北人约会最爱去的植物园跟历史博物馆;古色古香的台湾菸酒公卖局和纪州庵文学森林;文艺少年少女迷恋的牯岭街小剧场与旧书店,以及好吃的卤肉饭跟黑糖冰。 城南2.0,当新知遇上旧雨! 自日本...24952019-03-17
景点资讯
- 主题分类
- 历史建筑
- 推荐对象
- 亲子共学
- 推荐月份
- 整年
- 电话
- +886-2-23113731
- 地址
- 台湾台北市中正区重庆南路1段122号
相关连结
开放时间
星期日 |
休息 |
---|---|
星期一 |
09:00 - 11:30 |
星期二 |
09:00 - 11:30 |
星期三 |
09:00 - 11:30 |
星期四 |
09:00 - 11:30 |
星期五 |
09:00 - 11:30 |
星期六 |
休息 |
收费 / 门票
小叮咛
(一)假日开放:
1.假日开放参观日期请参阅本府网站公告之假日开放参观日期表。不需预约,现场排队入府。
2.开放参观区域:正大门、敞厅、大礼堂、南北苑、一楼展览室及本府回廊区域。
(二)非假日开放:
1.开放时间:每星期一至星期五,自上午九时至十二时(十一时三十分前报到完毕)。
2.人数流量限制:为维护国定古蹟及提供优质参观品质,入府参观人数原则维持每小时二百人。
3.申请方式:十五人(含)以上团体,请於三天前以传真或至本府网站办理预约,十五人以下团体或个人不须预约,直接现场排队参观。
4.报到方式:机关、团体领队或联络人请携带参观人员名册,参观民众请出示可资证明身分并附有相片之证件办理报到手续後,依序排队参观。
5.开放参观区域:一楼展览室及本府回廊区域。
6.申请团体预约查询或复查时间为上班时间上午九时至下午四时。
(三)专案参观: 机关或团体申请於非开放参观时间参观时,须於三周前以公文或书面申请,并以文化交流或学术研究为目的,不得为营利之性质。经本府同意後,若因公务需要,得於参观日前通知其延期或取消参观。
服务设施
- 公厕
交通资讯
周遭停车场
邻近捷运站
松山新店线 西门
淡水信义线 台大医院
松山新店线 小南门
淡水信义线 台北车站
Instagram @taipeitravel
TripAdvisor 猫途鹰评论
-
619je
Keysborough, Australia
Centre of Taiwan's government
The Presidental Office building dates from the Japanese colonial era (1895-1945) when it was the headquaters of the Japanese Governor. It is now occupied by President Tsai Ingwen, the first female president of the Republic of China. Some people pass it for years without finding out what it is. The interior is quite striking, lots of light and windows. -
Shindoku
飯能市, 埼玉県
事前予約しないと見えない
総統府を見るツアーでは車窓です。 日本統治時代の土佐藩の後藤象二郎総督がいた総統府です。 前回主人と来たときに中を案内していただきました。 日本人より詳しく日本の統治歴史を説明してもらったが知らないことが多かった。 -
hiptakei
飯能市, 埼玉県
今回は車窓ですが前回2015年には中を案内してもらった
台北駅に13:21着。 台北駅には観光バスが待っており故宮博物院に行きますが、 途中4番目のツアーショッピングの免税店に寄ります。 駅からまっすぐ南に少し行くと総統府がありました。 ツアーでは車窓で総統府を見るということになっていた。 総統府には前回ネットで予約して見学しました。 我々夫婦だけ年配のおじさんに案内してもらいました。 台湾人だけど日本の歴史をよく知っており知らないのと何回も言われる始末でした。 -
Sightseer803594
神戸市, 兵庫県
台北観光のメイン
台北滞在でのメインです。 私は4週間滞在ですので、前半と後半に2回行こうと思ってましたが、後半はコロナ禍のため入場できませんでした。 通常は、平日の午前中(30分おきに日本語などの希望言語ごとにグループ分けされます)です、月に1回の特定日(2020年3月は7日→コロナ禍のため入場停止)は午後も入場できます。 パスポートが必要です。 手荷物チェックがあります。 リュックなどの荷物は入場する際にロッカーに置かされる場合もあります。 幾つかのガイドブックで予約必要となっているようですが、 「予約は不要」です(私は5回入場して予約なんてしたことはなり)。 3月に入ってからコロナ禍のため、ただいま入場できません。 -
yrmpj623
荘厳な建築物
重厚な面持の建築物で歴史を感じます。建築系の仕事をしているので、旧統治時代の建築と聞き、実物を見ると辰野金吾作の東京駅の赤レンガを思い起こします。戦火で破壊された建物を復興させて使っていると聞き、歴史的建造物を残し、利用することの大切さを感じます。
1-849则评论
所有评论免責聲明:這些評論是旅行者個人的主觀評論,並不代表臺北市政府觀光傳播局及TripAdvisor的意見。
© 2018 TripAdvisor LLC
天气资讯
- 今天 18°C 0%
- 01/22 21°C 60%
- 01/23 19°C 30%