観光スポット情報
- テーマ
- 宗教・信仰
- 推奨対象
- 親子学習、しゃかいけんがく
- お勧めの月
- 通年
- 電話
- +886-2-27663012
- ファクス
- +886-2-27689046
- 住所
- 台湾台北市松山区八徳路4段761号
関連リンク
営業時間
日曜日 |
08:00 - 21:45 |
---|---|
月曜日 |
08:00 - 21:45 |
火曜日 |
08:00 - 21:45 |
水曜日 |
08:00 - 21:45 |
木曜日 |
08:00 - 21:45 |
金曜日 |
08:00 - 21:45 |
土曜日 |
08:00 - 21:45 |
サービス施設
- 公共のトイレが
交通情報
近くのMRT駅
G 松山新店線 松山
BL 板南線 後山埤
Instagram @taipeitravel
圖片文字介接自Instagram,版權屬原作者所有
トリップアドバイザー 口コミ
-
Trip806601
茅ヶ崎市, 神奈川県
賑やかな媽祖廟
松山駅から饒河街観光夜市の門の前に在る媽祖廟です。1753年創建の媽祖を主祀した260年以上の歴史のある媽祖廟です、財運の福徳正神や安産の註生娘娘も祀られている台湾で有名なパワースポットです。屋根飾りや柱飾りが賑やかな建物で、夜のライトアップが綺麗で、毎日地元の人々や観光客で賑わっています。節分や媽祖生誕祭等催事の際は爆竹、楽団、神楽舞、獅子舞、演武等でとても賑やかです。松山駅ができて訪れるのに便利になりました。 -
makofumi
大阪市, 大阪府
きれいな装飾
饒河街観光夜市に行く際に立ち寄った。ちょうどコロナウイルスの時だったのでなかに入るとき検温と手の消毒をした。中は参拝客でいっぱいだった。外も中も見事な装飾できらびやかだった。日本のお寺の厳かな雰囲気よりはヨーロッパの教会に近いの雰囲気だった。お香の匂いは日本と同じ。来ることが出来て良かった。圧倒された。 -
dejikogi
日本
圧巻
夜市の門のところにあります。中に入らないで外だけを見ましたが、ライトアップされて煌びやかですが、荘厳な雰囲気がありました。 -
Rmtinz
東京都
夜のライトアップがギンギラギン
饒河街観光夜市に行く際に立ち寄ったのだが、夜の7時ごろでも地元の参拝客でいっぱい。ここに限らず、行天宮など台湾の参拝施設は、地元の人たちの祈りの本気度がとても熱く、圧倒される。 -
Connector808650
旅行者のタイプ:
家族
夜も人が大勢
地下鉄松山駅から歩いてすぐのところにあります。夜でもお線香が焚かれ、煙と香りが馥郁と漂っていました。歴史を感じさせる内壁や飾り付けも見られます。二階もある作りとなっていました。
1-244 件の口コミ
すべての口コミこの口コミ情報は台北市政府とTripAdvisor LLCのものではなく、トリップアドバイザー会員の主観的な意見です。
© 2018 TripAdvisor LLC